子育て

小学生に大人気の学習漫画サバイバル!ハマってるけど勉強のやる気につながる??

学校帰るなり漫画
手を洗ったら漫画
おやつ食べたら漫画


息子どっぷり使ってます。
漫画に

とはいえ、その漫画とは
小学生で知らない子は
いないであろう
学習漫画

科学漫画 サバイバルシリーズ



まあ、学習漫画だから
ま、いいか。

て思ってたんだけど


これって役にたってんの?


漫画のストーリーだけで
満足してんじゃないの??



て、激しく疑ってかかってました。最近



この漫画
いったい小学生の勉強のやる気に
果たしてつながっていくのか??


常日頃疑問に感じてた点
それについて考察!

スポンサードリンク



サバイバルシリーズが増えまくる

もうね、寝食を忘れるって
こういうことをいうんだな

そのくらい、常にサバイバルシリーズ
読んでます(いや、見てる?)

そして、おじいちゃんとか
たまに来てくれたときとかに

ね~、買って~

ってちゃっかりおねだり。

ねだられたおじいちゃんは
学習漫画ってとこで
財布の紐がゆるんで
どんどん買ってくれる

まあ、1冊が結構なお値段するし
ありがたいっちゃ、ありがたいんだけど・・

IMG_8012[1]
こんなに集まりました(; ̄ー ̄A

まだまだ集めるそうです


てか、一体全部読んでるのか??

全部読破してて
頭入ってたらすげー

って素直に思うけど。。



いやいや、

あまりに急ピッチに
次から次へと
ほしがる、
そのスピードに
めっちゃ疑惑が生じました



まず大人も読んでみた


そこで、私も
ざっと読んでみました。

科学漫画なので
本ごとにそれぞれテーマが
あります。

主人公たちが、
それぞれのテーマのもと
色々なピンチにでくわします。
それを勇気と知恵で乗り越えていく
ストーリー。そのストーリーを追う
過程で、その科学テーマが
学習していけるという構成に
なっています。


ま、単純な少年漫画と
いわれればそんな感じです。
危機を乗り越えていくっていう
ストーリー性があるから
普通に楽しい漫画ってとこかな。

ちょっと単純すぎるけど・・。

子供にそれがウケるんだろうな。
漫画好きならはまる面白さかも
しれません。

でも、
科学漫画ってだけあり
時折真面目に活字で
解説が説明
されてます。


これ読んでたら
賢くなりそう!!



けど・・

息子、

解説はすっとばして
読んでるに違いない


だってね、これきっちり読んでたら
結構時間かかるんですよ、大人でも。


どんどん読み散らしていく息子


はたして
どこまで理解しているんだ?

いったい勉強のやる気につながっているのか?

子供を観察してみた


小学生の理科の勉強に
つながる
であろう
充実した内容です。

でも・・

肝心な本人が読んでる様子見てると

解説はすっとばしてる
漫画の場面を夢中に読んで
へらへら笑ってる



うーーーーん

そりゃ、どんどん読み進められるわな

やっぱり、当たりーーー(_ _|||)




でも!



あるとき気づいたんです!



同じテーマの本を
繰り返し読んでいる




それってもしかして・・!

小学生の理科の勉強に効果をあげるには


何度も読んでるうちに
だんだん解説もすこーしながら
気がむいたら目を向けてる
様子。

それなら・・・!

ちょっと試してみました。

息子に
そのテーマについて
たずねてみたんです。



この、海のサバイバルでさ
○○(息子)がわかったこと
何でもいいから
お母さんにおしえてくれる?


そしたら、話しだした。

海に降る雨はしょっぱいんだよ
だって海水からできるでしょ?


カメの肉って食べられるんだよ

お?ざっくりながら
知識が身についてる?

時々、

ドゥリが○○って言ってそしたら
リナがね?


って登場人物の会話シーンといった
漫画の展開部分も話しだすけど

そこはやんわり話をカット。
話題を変えます。

そして、

へーー!そうやったんかー!
よく知ってるね!
もっと色々教えて!


て声がけしてみたんです。

そしたら
ちょっとでも解説しようと

初めて(笑)

必死で読み込みだす小学2年生

お、いいんじゃない?

スポンサードリンク




サバイバルは小学生の勉強のやる気につながる?


最初は

単純に漫画を読んでるだけ

と感じてました。

でも
何回か繰り返し読んでる様子を
見てたら、

それだけでも少しは
科学に興味が
湧いてきているのは事実

でも、少しでも
本の効果をあげるには
こちらからの声がけも必要だなと
思いました。

きっとほっとくと
漫画の面白さに目覚めて終了ーー、
だったかもしれない、
息子の場合(^▽^;)

でも、気をつけないと
いけないこと。

それは、
本の内容について
質問になってしまうと
いっぺんにやる気
失せてしまう
ため、
言葉使いには気をつけました。

あくまで

教えてー

て、スタンスが
いいんだろうな


結果、
この本、小学生の勉強のやる気UPに
つながるツールだ

と思いました。

笑いながら、
楽しみながら

自然と勉強の知識が
頭に残る!


それを
説明することによって
言葉で表現する力がつく!


そして、
授業で同じ内容に出会う


勉強へのやる気がアップ!

そんな状況になると
確信しました!



実際・・

息子は
楽しげに本の内容を
おしえてくれます。

時折
登場人物の真似事も
するようになり、
実験的な遊びもやったり。。

でも・・

食卓でさんまの開きを
解体ばかりしてる(詳しくは海のサバイバル参照)

てか、

それはやめてほしい(-_-メ)

まとめ


小学生の勉強へのやる気に
つながる、
一つのツールとして
サバイバルシリーズについて
考察してみました。

確かに学習漫画として
位置づけられてるだけの
内容です。

それなら、漫画として
楽しむだけではもったいない!

少しの行動で
その効果を倍増させるな
と事実感じました。

やっぱり、小学生の勉強は
楽しみながら、やる気を
アップしてくれたら
いいなと思います。

このサバイバルシリーズの本
IMG_8013[1]
海のサバイバル (かがくるBOOK 科学漫画サバイバルシリーズ) [ 洪在徹 ]


やがて出会うであろう
理科の勉強の興味への
扉になってくれるといいなー!

今日も最後まで
読んでいただき
ありがとうございました。

スポンサードリンク

-子育て