季節のこと

心地よいコオロギの鳴き声。時期はいつ?鳴き声で○○が分かる?

2017/03/07

あ~、コオロギ鳴いてる~。
もう秋やな~


コオロギの鳴き声が聴こえてきたら、秋がきたな~
と実感しますね~。まさに秋の風物詩です。

息子は本気で飼いたいと思っている様子。



でも、コオロギの鳴き声は秋だけ聴けると思ってませんか?
実は結構長い時期、鳴いてるみたいなんです。

コオロギの鳴き声を聴ける時期はいつなのか、また、
鳴き声で意外なことが分かってしまうことをお伝えします。

スポンサードリンク




コオロギの鳴き声にも意味があった

コオロギにはいくつか種類があり、
その種類によって鳴き声が変わってくるといいます。

主な種類
・エンマコオロギ
・タイワンエンマコオロギ
・ツヅレサセコオロギ
・ミツカドコオロギ
・ハラオカメコオロギ
など

そしてコオロギは自分の意思を鳴き声を使い分けて伝えてる
んです!

さえずり鳴き(本鳴き)

ひとり離れて鳴いている時。
一番音量も大きく、いわゆる一般的なコオロギの鳴き声。縄張り主張したり、メスを引き寄せるのが目的

口説き鳴き

メスがそばに寄ってきたときに誘うのが目的。

脅し鳴き

オス同士が喧嘩するときに脅す目的

以上3種類になります。

スポンサードリンク


コオロギの鳴き声が聴ける時期

コオロギの種類にもよりますが

だいたい8月~11月頃に鳴き声が聞こえてきます。

結構早い時期からですよね~

夏の、日中暑い時期は夜に鳴き、
だんだん気温が下がってきたら一日中鳴き、
寒くなってきたら日中だけ鳴くみたいです。

だから、地域によっては初冬まで聴けることもありますよ。

コオロギの鳴き声で分かるものとは?

なんと、コオロギの鳴き声で気温
が分かるんです。

知ってました?

虫は変温動物。温度によって体温が変わります。
体温が下がってくると、動きも鈍くなり、
鳴き声の回数も減ってきます。

中でもコオロギは鳴くときの気温が限られているんです。

だから、コオロギの鳴き声で気温が分かる
ということなんです。

コオロギは気温に敏感なんですね~。

で、気温の出し方はつぎのとおりです。

15秒間に鳴く回数を数え、その回数に8を足し、5をかけて9で割る。

たとえば、15秒間に20回鳴いた、とすると
(20+8)×5÷9=15.555...

約15.6度になります。

これにあてはめたら、
気温30度のときは、15秒間に46回鳴くことになります。
15秒間に46回って、相当速い鳴き方ですね。

面白いですよね~。
今までは、近所の草むらからコオロギの鳴き声聴くと、
「もう夏は終わりね・・」くらいの感想しかなかったです。

「昼間に鳴き声聴こえてきたから気温下がっているんだ」
「なんか、鳴き声がさかんで回数多いから今はめっちゃ暑いんだわ」

なーんて、ちょっと意識して聴いてみると楽しめますね!

スポンサードリンク

-季節のこと