年越しのそば。そばだけじゃない!具にも意味があるんです!
2017/03/09
ああ、今年も終わりだな~
スーパーの店頭におそばが
並びだすと、いよいよ年越しの
気分が盛り上がりますよね。
年越しにはそばを食べる!
大好きです。
そばも好きだけど
あの、バタバタした年末仕事も全て終え、
ゆったりと紅白歌合戦を見ながらすする
あの充足感というか・・
あれがたまりません!!ヽ(*^^*)ノ
ところで
年越しのそばには
具を何入れてますか?
わたしは、小エビの入ったかき揚げいれます。
理由は、ただ、大好きだから
でも、ちょっと待って!!
年越しのそばの具には
ちゃんと意味があるの
知ってました~??
はい!私全然知りませんでした( ̄^ ̄)キッパリ!
今回、年越しのそば自体と
具に込められた意味を
調べてみたので
ご紹介しますね!!
スポンサードリンク
そもそも年越しそばの意味は?
年越しそばの意味は・・・
今年1年の厄を断ち切り、来年の幸運を迎え入れる
きっとこのように聞いたことがあるはず!
苦労や不運はここで終わりにし、区切りにしてしまう。
すっきりした気分になりますよね。
でも他にもこんな意味があったんです。
■長生きできますように
そばのように細く長く生きることを願って食べます。
■金運がよくなりますように
昔の金細工師が、
散らばった金粉を集めるために
そば粉でつくった団子を
使っていたそうです。
団子の粘りを利用したんです。
そばで金が集まる=金運UP!ということですね。
そばで金を集めるって、贅沢~♪
■健康になりますように
そばという植物自体、
荒地や痩せた土地でもよく育ちます。
雨にも負けず風にも負けず。
太陽浴びれば元気になる!
そんな生命力にあふれたそばにあやかる、
という意味ですね。
※余談ですが、今年の大河ドラマ「真田丸」にも
そばがきが登場しましたね!
幽閉され、暮らしに困窮した主人公・真田信繁達が
はじめた最初の商売がそばがき販売。
こんなときでもそばはある、というのは
そばならではの強さ・・??
こうしてみると
色々な願い・思いがこめられるのがわかりますね~。
さあ、
それでは、
そばにのっける具だとどうでしょうか??
スポンサードリンク
年越しのそばの具の意味
やっぱり、
えびの天麩羅が王道のように
感じますよね~。
でも、こんな感じで
色々縁起物の具がありました!
■海老の天麩羅、または海老入りかき揚げ
海老は腰が曲がることから「長寿のシンボル」と言われてます。
縁起がいい食べ物として鉄板です!
■ニシン(にしんそば)
ニシンは「二親(にしん)」と読めるため、
多くの子宝に恵まれますように、という縁起を担いでます。
■卵(卵焼き・伊達巻・月見)
黄色は金色に通じるということから縁起がよいです。
特に伊達巻きは、巻いている様子が反物(着物の布)を
連想させるため、着るものに困らない、繁栄(繁盛)の願いが
こめられてます。
■ネギ
薬味として、いい仕事してますよね~。
だけでなく、縁起もかついでます。
1年の労苦を「ネギ」らう、
という語呂合わせからきてるんですよ。
風邪などの予防にも効くので、はずせない具です。
■油揚げ
お稲荷さんからきてます。
商売繁盛の神様ですね!
金運を上げるため、入れてみませんか?
こうしてみると、結構
「ゴロあわせ」多いですね・・(^▽^;)
覚えやすいっちゃ~覚えやすいけど。
まとめ
いかがでしたか?
年越しに食べるそば、
具にもこんなに種類があり
意味があるんですね~。
金運UPの願いの具もあるとは!!
今年の年越しのそばは
そんな意味を考えて
いつもと違った具を
楽しんでみるのもいいですね!
ニシンだったら、
甘露煮買ってきてのせるだけでもいい。
そんな感じで気軽に楽しんでみては?
まず、うちはでっかく海老天入れまーーす。
(変わってないやん!)
スポンサードリンク