美容・健康

髪の毛が絡まる!それには4つの原因をおさえておこう!!

2017/03/08

ああーーー、毛玉ができてる!


朝、髪をといていると
ほぼ毎日なんですよ。

首の後ろの髪の絡まり


ブラシで必死に梳くんですが
なんか、ブチ、、ブチって
不吉な音が・・・(´д゚lllノ)ノ ヒイィィィ!!



アラフォーには恐怖の音です。


そして!

我が娘。

まるで

どこかの野生児?獣?

のような髪の寝癖。

そして、
よーく見ると

後頭部が毛玉だらけっ!!


で、必死にブラシでとくも
嫌がって逃げ回る、追いかける、の
繰り返しです。



もーー、

この毎朝のストレス、なんとかならんかな(; ̄д ̄)ハァ


これで間違いなく20分余分な時間とられてるわ。


・・・


girl-1246525_1280


なんでこんなに髪が絡まるの?

どうやったら、スムーズになおせるの?




色々調べました!
そしてあるアイテムを見つけて
今はノンストレスな状態になったのです~♪

というわけで、
今回は、髪の絡まる原因と、直す方法、
そして髪が絡みにくくするため普段からできる対策を
ご紹介したいと思います!

スポンサードリンク






髪の毛が絡まってしまう原因


調べてみると、これだけの原因が
考えられるんです。


■キューティクルの痛み
キューティクルって、
髪の表面をうろこのような形
覆っているんですね。

髪にダメージ・痛みがあるというのは

つまり

そのうろこが開いて逆立って
しまっている状態。

ささくれてるんです。

そのため絡まりやすくなるんです。


■髪が細い、くせ毛など髪の性質によるもの
確かにやわらかくて細い髪の毛やくせ毛は
絡まりやすいです。

娘の髪の絡まりは
これが大きな原因だと思います。


■摩擦によるもの
寝返りが多いと、
枕や布団との摩擦で
特に絡まりやすくなります。

娘の寝起きの
後頭部の毛玉は
これもかなり関わっていると思います。

また、日中も、首はしょっちゅう
動かしてますよね?

その首周りの髪の毛も、
洋服・ストール・マフラーなどに
接している箇所は
摩擦をうけて絡まりやすいんです。

■乾燥によるもの
冬の乾燥は静電気が
起こりやすくなって
これも絡まる原因。

エアコン、暖房による乾燥もありますね。

スポンサードリンク


絡まってしまった髪。どうすれば?


あーー!面倒だ!

切っちゃおか?

て、気分になっちゃいますよね。

特にバタバタ焦りまくりの朝。

そんな衝動にかられるの
何度あったことか・・??


だけど

ノンノン!!


早まらないで、
まずはこんな方法を!



髪の毛を濡らし、トリートメントかリンスを
つけてなじませます。

それから徐々にほぐしていけばOKです。

その後はシャワーでゆすぎましょう。


それでも、無理ーてことなら

自分でブチブチしないで

・・・

美容院へ行こう!



あとね、
朝髪を濡らすのもままならない時の
お助けアイテムがあるんです。



それは・・・



Michel Mercier(ミッシェル・メルシェ)プロフェッショナルブラシ!





乾いた状態での絡まった髪を
梳きほぐすのに、
これ、

かなり優秀です。


以前のブラシでといていたら
逃げ回っていた娘。

このブラシで丁寧にほぐしてやると
何の問題もなくおとなしくしてます

たぶんブラッシングの際の
痛みもないんでしょうね。

娘の髪のほぐしに
本当に重宝
してます。

しかも、大きいわりに、軽いです。

早く買っときゃよかった・・



髪が絡まらにようにするには?普段の対策は?



では、髪が絡まないように、
普段からできる対策って
どんなことがあるでしょう?


まずは徹底的に乾かしきる


髪が濡れていると、
キューティクルが開いたままで
髪が傷つきやすい状態です。

だから、

濡れたままにしておかない!


きちんと乾かしきりましょう!


井川遥さんも確か、
洗髪後は徹底的に
乾かしているとか。

キューティクルの痛み対策としては
とても有効だったんですね!
髪乾かすのって。


あと、
いつも行く美容院でアドバイスされたんですが、、

絡まりやすい首周りの内側の髪から乾かす

これがいいそうです。

ついつい自分でドライヤーを使ってると
表面が先に簡単に乾きがち。

だから、最初に首周り、内側から乾かす
ちょうどいいくらいになるとか。

確かに!


自分ではしっかり乾かしたつもりでも
すこーし、内側とか湿っている感じするんですよ。
あれ?まだ乾いてない?って。

だから、この順番で乾かすのは
結構ポイントですね。



でもここは注意!

ドライヤーは髪から20センチくらい離して

1箇所に集中させず
に、左右に振りながら髪にあてましょうね。

ほら、よく美容院でやってくれるような乾かし方。
たぶん分かりますよね?

熱によるダメージを受けないようにしないとですね!


トリートメントを使う


傷んでいる髪は、補修が大切!
髪に栄養を与えてあげるよう、
普段のヘアケアでトリートメントを是非使いましょう

洗い流すタイプ・洗い流さないタイプどちらでもOK。

ちなみに、私はこの洗い流さない
トリートメントを使ってます。


img_65041

ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+ 120g



美容院で使ってて、
とっても効果を感じたので
自分で買ってみました。

これ、めっちゃお気に入りです。


指どおり滑らかで、髪のさわり心地
サラサラになる
んです!おすすめです。


髪を束ねて寝る


睡眠中の髪の摩擦を
避けるためには、
両サイドに髪を束ねて
寝るのが効果的です。

きちんと乾かしてから束ねましょう。

癖がつかない程度にゆるーくね。

まとめ


髪の絡まる原因と対策をみてきました。

忙しい朝、いちいち濡らして~とか
やってる暇も惜しい!

ということなら、
上で紹介したようなブラシを
使うのはおすすめです。

もう、私はこれに助けられてますよ~♪

あと、普段から、髪をいたわるヘアケアは
やっぱり大事ですね。

髪を乾かすのを気をつけてたら、
やっぱり絡まりにくい
です。ホント。

ぜひ、今回ご紹介した対策も
やってみてくださいね~


スポンサードリンク





-美容・健康