食べること

梅のシロップの作り方が簡単すぎる

2016/09/25

早く仕込まなければ・・

梅雨にさしかかる直前、青梅がまだ出回っているこの時期
スーパーで梅を見かける度にそわそわします。

そう、大人も子供も大好き、梅のシロップで作る梅ジュース!

なんか梅仕事って、聞くと
梅干作りと重なるのか、ちょっと工程が面倒に感じてしまうんですよね~

でも梅シロップは全く違います!
昨年から、何回つくり続けているでしょうか。

子供も大好物なので、あっという間に4L瓶につけたシロップは完売。
何度も何度も繰り返し作りました。
最初からもっと大きい瓶で作ればよいのでしょうが。

改めて私がいつも作っている梅のシロップの作り方をご紹介します。
(わざわざこんなの紹介してもいいのだろうか、てなくらい簡単で恐縮です)


スポンサードリンク




梅のシロップの作り方

材料(手軽に出来る量)

青梅 1kg
砂糖 1kg
保存瓶 4L容量あれば十分(すぎる)
爪楊枝または竹串
あれば焼酎 少し

作り方

1.梅を丁寧に水洗いしザルに広げ、自然乾燥

2.竹串または爪楊枝でヘタを取る
先でヘタを刺して、くるんと取れますよ

3.梅がまだ水分残ってたら完全にふきとる

4.瓶に熱湯を少量入れて傾け、中にいきわたったら捨てる。
そしてさらに、ティッシュかふきんなどに焼酎をふくませ中を拭く

5.後は、梅と砂糖を交互に入れていけば完成。

1週間くらいは、砂糖と梅がなじむよう瓶をゆすってください。
1ヶ月ほどでできあがり、その後は実を取り出してシロップだけ冷蔵庫保管。
(うちでは、いつも1ヶ月経たない内に出来上がってます。)

↓4Lの瓶だとこんな感じです。まだまだ余裕

IMG_5017[1]
砂糖の種類はお好みで。
昨年はきび砂糖で作ってみましたが、結構やさしい味。
でも、色がね~、やはり茶色がかったシロップになります。
今年は王道、氷砂糖でつけてます。

梅シロップはジュースとして薄めて飲むものですから、
どちらかというと、きび砂糖のようなやさしい甘みより
氷砂糖の方がはっきりした甘みで美味しいかもしれません。
でも、これは好みですね~

スポンサードリンク


梅のシロップ。おすすめの飲み方

水で薄めても十分美味しいですが、
炭酸水で薄めてソーダとして飲むのがおすすめです!

特に、あまり市販の炭酸飲料を飲ませたくない子供たちも
これなら十分満足しますし、親もおかわりを気前よく与えられるし。
市販の清涼飲料水に比べたら、砂糖の量なんてしれてます。


因みに我が家では、あまりに炭酸水の購入リピートが多いため
炭酸水メーカーを買いました。

いつでも手軽に梅ソーダ楽しめてホント重宝してます。これはいい!

↓我が家で使用中。他にもいろいろあります。チェックしてみて!
Soda Sparkle(ソーダスパークル)スターターキット1Lボトル ホワイト SSP014-WH[HTRC 2.2]


この季節ならではの、梅のシロップ。
こんなに作り方が簡単なら、これはもう作るしかないでしょう?!
重いけど、またスーパーに買出しいかなくては。
のんびりしてたらあっというまに黄梅になっちゃいますよ~。

スポンサードリンク


-食べること